中止になってしまいました。

愛知県で開催されるのは「昭和50年」以来、45年ぶり!!
愛知県の聴覚障害者協会のみなさんはじめろう者のみなさん
手話関係者のみなさん、開催をとても楽しみにしていました。
そして!!!私たち桃のメンバーも大役を担うことになっており
昨年11月からコツコツと準備を始めていることがありました。

参加者のみなさまにお配りする「記念品作り」です。
桃の自主製品として以前より販売していた【ミニほうき】を記念品として
扱ってもらえる、ということで4500本ものご注文をいただいておりました。
材料となる「畳い草」を仕入れ、
ほうきの長さに合わせてい草を切る担当、
い草の重さをはかりで測る担当、
ほうきを束ねるための「麻ひも」を切る担当、
い草と麻ひもを固く縛って「ミニほうき」に仕上げていく担当。
全員で役割分担し、来る日も来る日もほうき作りに励んできました。
そして、、、いよいよもうすぐ4500本完成する!というときに
「中止になりました。」の連絡。
そうです。新型コロナウイルスです。。。
しかし、桃のみんなにとってのこのミニほうき作りは
ひとつの目標に向かって全員で協力する!
そして、
ろうあ者大会当日、全国からの参加者のみなさんの手に取ってもらえる!
という最高のやりがいでした。
残念ながら、大会は中止になってしまいましたが
ミニほうきは無事に納品することができました。

この日の様子を中日新聞さんに取り上げていただき
次の日の朝刊に掲載されました。

全国ろうあ者大会は中止になってしまいましたが
少しでも多くのみなさんに「ミニほうき」のことを知っていただけますように。。。
by.イとウ
posted by momo at 12:07
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記