2021年11月23日

しだみ図書館まつり

20211123_125858.jpg
行ってきました。

おはなし会やイベントにも参加できて楽しかったのですが、
それだけじゃないんです!
ここの図書館!!
20211123_123000.jpg
20211123_123251.jpg
「手話の本」コーナーが充実している!!!
とても気に入りました。

まつりの出店で、吉田くんのしおりも販売していました。
20211123_124751.jpg
20211123_124801.jpg

いい図書館、み〜つけた!!またいこう!!

   by.イとウ
posted by momo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月22日

運転手さん

コロナの感染拡大以降、特に神経を使うのが「送迎車」です。
いくらおしゃべりをしない、といっても密集してしまいます。
車内換気はもちろんのことですが、毎回、運行前に消毒もしています。
それも運転手さんの仕事、としてお願いしていたのですが、
ある日、ふと見ると。。。
20211123_095510.jpg
車内だけでなく
20211123_100111.jpg
洗車までしてくださっているじゃないですか!!!

こんなに丁寧に、大切に、送迎車を扱ってくださる運転手さんに
感謝!感謝!の毎日です。

そして!
利用者さんたちが「毎日、きれいな車、ありがとうね」と運転者さんに
言っている姿を見て、また嬉しくなりました。

   by.イとウ
posted by momo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月18日

カーテンの補修

レースのカーテンが少し破れてしまいました!
こんなときは!利用者さんの出番です!!
裁縫が大好きで、裁縫が得意な利用者さんが「ハイ!!」と手を挙げて
20211118_130607.jpg
喜んで縫ってくれました。
ありがとうございました。
まだまだ大切に使わなきゃね。。。

   by.イとウ
posted by momo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月16日

身長差50cm 年齢差74歳

つくしでは他の事業所へスタッフが研修に行く制度があります。
一日だけですが蒼から3年目のスタッフが研修に来てくれました。
お天気もいいので、一緒にお散歩できて至福の時間。。。
20211116_104532.jpg
車いすを押してもらったり
20211116_104109.jpg
並んで歩いたり
気分上々のお散歩でした。

   by.イとウ
posted by momo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月11日

巨大な。。。

巨大な物体が、、、桃に届きました。。。
こ、これは、なんだ???
ひょうたん?へちま?
20211110_090446.jpg

恐る恐る、包丁を入れてみると、、、
20211110_091331.jpg
20211110_091430.jpg
20211110_092012.jpg

ここまでくれば、わかりますね!「かぼちゃ」でした!!

20211110_115820.jpg

昼食に美味しい美味しいパンプキンスープとしていただきましたハートたち(複数ハート)

  by.イとウ
posted by momo at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

自動体外式除細動器 設置施設です

AEDが新しくなりました。

20211109_163405.jpg

使う日が来ないのが一番ですが、、、
もしものために備えて2015年9月から設置しています。

  by.イとウ

posted by momo at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月09日

消防署から。。。

20211102_134205.jpg

どうした?どうした?
火事か?事件か?
いえいえ・・・消防署による施設内点検です。
3年前に点検を受けた際、「1メートル以上の布はぶら下げないように」
とご指導を受けました。
というのも、窓のカーテンはもちろん「防炎カーテン」を使用していますが
トイレの前や事務室の入り口などちょっとした目隠しに、と思って
ヘリとヘリを縫い合わせて作った「手作りカーテン」をぶら下げていました。
3年前のご指導のあと、すぐに撤去し、今回。。。
「きちんと改善されていますし、他に特に問題ないですね!!」
とお褒めのお言葉をいただき、点検はあっというまに終了。

*消火器、報知器の周りに何も置かない。
*カーテンは防炎のみ。
*AEDの点検は常におこなう。

今後も徹底していきたいと思います。

   by.イとウ
posted by momo at 18:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月08日

あ!飛行機!

20211101_104318.jpg

毎日の日課にしている散歩が、とても気持ちいい季節になりました。
ふと!空を見上げると・・・飛行機だ!!

ここ春日井市は、小牧(県営名古屋)空港が近いからでしょうか?
飛行機が桃の上空をよく飛ぶのを見かけます飛行機

また、飛行機に乗って出かける日がやってくるのだろうか。。。
みんなで沖縄に行こう!なんて言ってた夢は叶うのだろうか。。。
その日まで、みんなはお元気でいてくれるのだろうか。。。

青空を見上げていろいろと想像し思いを募らせた散歩だった・・・。

   by.イとウ

posted by momo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月05日

資源回収

桃では、内職作業だけではなく、
古新聞や雑誌、段ボール、空き缶、古着など
回収しています。

回収したものを利用者さんとスタッフで
ひもで縛ったり、空き缶をつぶして
専門業者に持っていきます。

IMG_9620.jpg
段ボールはひもで縛っています。

IMG_9621.jpg
大量の空き缶を一つずつつぶしてします。

太陽がギラギラしている真夏も雪が降っている真冬も
利用者さんが手伝ってくださいます。

IMG_9617.jpg

IMG_9618.jpg

本当に感謝しています。
ありがとうございます。

もし、ご自宅に古新聞や古着、空き缶などありましたら、
いつでも受け付けていますので、ご連絡くださいね。

by ばん。

posted by momo at 11:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月04日

運動会!!

10月の下旬、毎年恒例の運動会をやりました!!

みんな本当に元気です!桃最高齢97歳のよしさんもこの衣装で来てくれました!

line_3337083543028511.jpg

さあ!赤組VS白組に分かれて対戦どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)

1種目目はコップ積み。どっちが早く積み立てできるかな!!
line_3337081277650960.jpg

2種目目はキャップ返し。ペットボトルのキャップを10個ひっくり返します。どっちが早いかな!?
line_3337568029952285.jpg

3種目目は風船ぽんぽん。20回早くできた方の勝ち!
line_3337586092261601.jpg 

4種目目はひも通し。10個の筒をひもに通していきます。早く通せるの赤組!?白組!?
line_3337594428080348.jpg line_3481097363882481.jpg

途中応援団も盛り上げてくれましたよ!!
「ピッピッピ!ピッピッピ!ピッピッピッピ、ピッピッピッ!頑張れ〜〜」
line_3480898461840629.jpg

最後の種目は卓球玉入れです!同じチームでペアを組んでたくさんボールが取れた方の勝ちです!
line_3337597579555607.jpg line_3337610670383050.jpg line_3337616161848048.jpg

みんな頑張りました〜〜果たして結果は!?


白組の勝ち〜〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
line_3337061128249718.jpg 
line_3337051084872847.jpg line_3337058104767896.jpg line_3480876891880481.jpg

最後はお互いを称えあってジュースで乾杯しました!
line_3337623755247836.jpg line_3337628184761585.jpg line_3337631123374969.jpg

今年も楽しい桃の運動会でした!

BY:おぎ



posted by momo at 08:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記