2021年12月28日

今年も一年ありがとうございました!!

毎年恒例!
桃全員での大掃除!!
20211227_140923.jpg
20211227_140915.jpg
20211227_141027.jpg
20211227_142710.jpg
今年も一年お世話になりました。。。
よい年が迎えられますように。。。

   by.イとウ
posted by momo at 19:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月23日

とびだせ!思い出のカケラ

<高齢ろう者 × アートプロジェクト 2021>
line_3032981508517702.jpg
デフパペットシアター・ひとみさんの成果発表会にご招待されて
お芝居鑑賞にいってきました。

8月に交流とワークショップをしたのがきっかけで
今回の公演に至りました。
line_3033007670448165.jpg
桃のみなさんが語ったり、絵に描いた「こどものころの遊び」を元に
お芝居が作られていました。
まさに桃のみなさんの実体験が芸術家チームのパフォーマンスとして
再現されており、桃のみなさんにとっては懐かしくもいい思い出や苦い思い出の
数々でした。

line_3033016725309474.jpgline_3033039219376167.jpg
懐かしいメンコやコマ、お手玉の遊びにも久しぶりに触れることができ
とても刺激的な体験となりました。

楽しい時間を、そして貴重な体験を、ありがとうございました。
line_3032961183573778.jpg

   by.イとウ
posted by momo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月22日

桃!クリスマスパーティー!

先週、桃のクリスマスパーティーでした。

IMG_0052.jpg

密にならないように2日間に分けて、
ゲームを楽しみました。

まずは、体を使ったじゃんけん大会。

IMG_9980.jpg

IMG_9978.jpg

IMG_9977.jpg

IMG_9976.jpg

IMG_0058.jpg

IMG_0057.jpg

IMG_0056.jpg

IMG_0055.jpg

IMG_0054.jpg

IMG_0053.jpg

体も頭も使うじゃんけん大会でしたexclamation×2

続いて、”お皿グラグラゲーム”
お皿の上にお手玉を何個のせられるかというゲーム!

これは、神経を集中させることと、
同じグループの人との協力が必要です。

IMG_0063.jpg

IMG_0065.jpg

IMG_0064.jpg

IMG_0066.jpg

IMG_0067.jpg

IMG_0069.jpg

IMG_0070.jpg

桃記録16個ぴかぴか(新しい)
ハラハラドキドキで
大盛り上がりでした。

楽しいクリスマスでしたーダッシュ(走り出すさま)

IMG_0059.jpg 

IMG_0060.jpg

IMG_9973.jpg

IMG_0061.jpg

IMG_9983.jpg

by ばん。









posted by momo at 16:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月18日

今年最後の元気ショップ

もうすぐクリスマスですね〜クリスマス

みなさん、今年のクリスマスは
どのように過ごしますか?
クリスマスプレゼントは、買いましたか?

12月21日(火)に今年最後の
春日井市役所元気ショップに出店します。

クリスマス商品もたくさん出品しますので
是非足をお運びくださいませダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

IMG_9929.jpg
サンタクロース柄のくつ消臭

IMG_9930.jpg
今年の新商品のコインケースとミニポーチ

IMG_9932.jpg
大人気のカメのストラップ

IMG_9934.jpg
人気商品!がま口も最後の仕上げに入っていまするんるん

今年最後の元気ショップでたくさんの方と
お会いできることを楽しみにしています。

By ばん。


posted by momo at 11:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月15日

鬼です!

20211213_090303.jpg
「鬼ゆず」です。
別名を「獅子ゆず」とも言います。

普通のゆずの10倍ぐらいの大きさ。
実っている時は、あまりの大きさで枝がしなるほどだそうです。
かなりインパクトのある果物が桃へ登場!!
こんな衝撃的な果物でも、桃の調理員さんにおまかせすれば、、、
美味しい『ゆずジャム』に大変身ぴかぴか(新しい)
クラッカーに乗せて食べたり、ゆず茶として温かく飲んだり
美味しく、美味し〜く、美味し〜〜くハートたち(複数ハート)
いただいています。
鬼ゆず最高ですぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたかわいい


   by.イとウ
posted by momo at 18:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月14日

干し柿。

寒いですね・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
みなさん、体調はいかがでしょか?

私の友人から渋柿をいただきました!!
1639448718452.jpg


ヨシさんに干し柿を作っていただきましたexclamation×2
PXL_20211122_041547016.PORTRAIT.jpg  PXL_20211122_041322595.PORTRAIT.jpg

剝き方も上手ですね。参考になりますexclamation×2

PXL_20211122_052219808.PORTRAIT.jpg  PXL_20211122_052056454.PORTRAIT.jpg

出来上がりまで2週間半くらいるんるん

出来上がりの撮影を忘れましたたらーっ(汗)すみませんあせあせ(飛び散る汗)

PXL_20211206_060047182.PORTRAIT.jpg
出来上がった後、一個食べましたぴかぴか(新しい)exclamation×2

ヨシさん「おいしい〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

美味しそうに召し上がりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

しあわせですね・・・揺れるハート

私も・・・無性に干し柿がたべたいexclamation×2exclamation×2

また来年もお願いしよう・・・手(グー)手(グー)


by よっし〜

posted by momo at 11:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月10日

送迎車のパンク

IMG_7371.jpg
桃には送迎車が3台あります。
利用者さんを毎日たくさん乗せて運航しています。

昨日、送迎車が出発しようとしたら、、、パンクしているじゃありませんかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

慌てるスタッフたらーっ(汗) たらーっ(汗)たらーっ(汗)
冷静にタイヤ交換を始めようとする運転手さんダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

なんと頼もしいことでしょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

こんな機会に私たちスタッフもタイヤ交換のやり方を教えてもらいながら
一緒に交換しました。

IMG_7373.jpgIMG_7372.jpg

もしもの時に備えて、こういうことも練習しておかないと対応できないな。。。
と感じた日でした。

運転手さんには感謝しかありませんexclamation×2
  
by.イとウ
posted by momo at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

健康教室

桃では定期的に健康に関する学習をみなさんと一緒に行っています。
今回のテーマは「AED」。。。
新しいAEDが設置されたので、改めてAEDの目的、使い方、気をつけることなどなど
学びました。
20211210_142615.jpg
利用者さんのタケさんは、講習会に参加したことがありとてもよく理解されていました。
20211210_141855.jpg
使わないのが一番いいのですが、やはり必要なときに慌てないよう
訓練しておくことが大切ですね。。。

    by.イとウ
posted by momo at 18:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

水分補給は大切

せっかく法人研修でスタッフたちがいい勉強をしてきたので
利用者のみなさんにもお伝えし、みんなで学習しました!
20211210_141140.jpg
「水!お茶!さ湯!」
20211210_141207.jpg
「一日1,500ml」
えーーーーーーー!!!そんなに!!!

みなさんと一緒に学習する機会になってとても良かったです。
実際、自分が毎日どれぐらいの量のお茶や水を飲んでいるのか?気になります。。。
調べてみようと思います。

    by.イとウ
posted by momo at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

給水所

先日の法人研修では『ろう高齢者の認知症の理解とケア』という
テーマで学習しました。
そのなかで、「認知症予防のためには水分補給が必要!水を飲むことで脳の脱水を防ぐ!」
ということを学びました。
一日1,300〜1,500mlの水分補給が理想らしいです。
20211210_105959.jpg
20211210_110138.jpg
桃には以前から給水所があります。
各自でお茶や水、スポーツドリンクなど好きな飲み物を
水筒やペットボトルで持ってきてもらっています。
仕事の休憩時間、喉が渇いたタイミング、散歩のあと、など
各自で自由に水分補給しています。

今回の研修を受けて、理想の量には届いていないな。。。と感じつつ
夏場だけでなく、これからの季節もみなさんに積極的に水分を摂ってもらわなきゃ!
と思ったのデシタ。

  by.イとウ
posted by momo at 12:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月02日

スギ薬局様より寄贈品

イエローエンジェルを通じてスギ薬局様より、マスクとアルコール消毒ジェルを
いただきました。
まだまだ油断できないコロナ禍。
大変ありがたい品々をこんなにたくさんいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年の冬もこれでコロナ対策ばっちりして、乗り切るぞ!!!
20211202_144954.jpg
コロナなんかに負けないぞ!

   by.イとウ
posted by momo at 17:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記