

8月は盛りだくさんな1ヶ月でした。

15年近く桃へ通ってくださったミワさんが、新しい生活を始めることになり
桃を卒業しました。
新しい生活がミワさんにとってハッピィでありますように。。。


毎年恒例となりました!夏祭り!
浴衣を着ると、「夏だなぁ。。。」と感じます。
盆踊りも体が覚えているもんですね。自然と踊れてしまいます




今回の講師は「きくこ先生」
地域の手話サークルの企画で習ってきたものを、自分が講師となって
桃のみんなに教えてあげる・・・。
こんな活動も生きがい、やりがいにつながります。



第3弾 【和食が食べたい】(7月に実施しました)

天ぷらそば。うな重。ローストビーフ重。みそかつ。天丼。親子丼。。。
美味しい和食を堪能しました。
これだけしっかり食べれるから、みなさん健康なんですね・・・。
第4弾 【ピザが食べたい】


夢を書いてくれたケイさんは、自分で作ったピザが、、、
こんなに美味しくて...涙を浮かべながら喜んで食べていました。
一方、、、他のみなさん、特にご高齢の方々にとってピザはあまり馴染みのないもので、
「初めて食べた!」
「自分で作れるなんて、知らなかった!!」
「独り暮らしの高齢者にとって大きすぎてスーパーで買えなかったのよね〜」
とみなさんからとてもいい反応のお声をいただきました。
第5弾 【お菓子を作りたい】


夢を書いてくれたのは、盲ろうの和子さん。
コロナ以前はお菓子作りが定番企画で、それをとても楽しみにしていました。
しかし、、、コロナ禍でお菓子作りを一切しなくなってしまい、とてもがっかり。。。
和子さんの提案のおかげで、久しぶりのお菓子作りが実現しました。
みなさんに喜んでいただき、今回のプロジェクトも大成功でした

来月はどんな夢を実現させるのかな???
by.イとウ