京都に行ってきましたーーーーー!
京都で何をしていたのかというと・・・


・京都府聴覚言語障害センター
・嵐山周辺を散策


・映画村
今年もとても充実した旅行となり、書きたいことがたくさんあるので、二回に分けてブログに載(の)せたいと思います

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


最初の目的地は、桃を出発して約二時間かけたところにある、京都府聴覚言語障害センターでした!
京都には、 京都[府]聴覚言語障害センター と 京都[市]聴覚言語障害センター の二つがあります。
今回は京都[府]聴覚言語障害センター(以下 聴言センター)に行きました。
聴言センターに到着し、案内された部屋に入ると・・・なんと

おいしそうなご飯が並べてあり、聴言センターの利用者さんとスタッフが歓迎してくれていました

実は、桃のみんなと聴言センターのみんなが顔を合わせるのはこれが二度目でした。
一度目は、聴言センターのみんなが桃に遊びに来てくれた時です。
(その時の様子は6月16日のブログに載っています。)
中には初めて会う人もいましたが、そんな雰囲気は少しも感じられず、
「久しぶり〜!」と言葉を交わしていました。
到着して早々、おいしそうなランチをいただきました


おいし〜〜〜〜〜〜〜いっ

おいしすぎてほっぺたが落ちるぅ〜

これは、聴言センターの1階にある「sunsunカフェ」で出されているランチだそうです

穀物米にサラダ、キッシュ、いちじくと梅の揚げ物・・・
栄養バランスも良く、女性が好きそうなメニューになっておりました

とーーーーーってもオススメですよ

おいしいごはんを食べながら、聴言センターのみんなと交流を深めていきました。

盲ろう者(目が見えない・耳が聞こえない人)同士で会話を楽しむこともでき、
それぞれ楽しいひとときを過ごすことができました


そのあとは・・・
聴言センターの中を案内してもらいました

実は、聴言センターは去年開所されたばかりで、とてもきれいな建物でした!!
建物の中の色んなところにテレビや、電子掲示板等が設置されており、どこにいても目から情報が入るように工夫されていました

あまりのきれいさとすごさに桃のみんなはビックリ


聴言センターのみなさんとお別れ・・・
また会いましょう!と約束をして、笑顔でバイバイしていきました!

聴言センターの次に向かったところは、ホテルです!
「ホテルビナリオ嵯峨嵐山」というところです!

いや〜!すごい!何がすごいかって・・・?
室内にベルマン(インターホンが鳴った時に光で教えてくれるランプ)が設置されているー!
フロントに行けば振動アラームの時計を借りることができるーーーー!
これがあるから、いつ誰が来るのか・・・朝の集合時間に遅れないか・・・びくびくする必要もない!!
たったこんな・・・こんなに小さなことかもしれないけど
なんて・・・なんて・・・
安心することでしょう


初めて旅行で何も気にせずぐっすり眠れると思ったあっきーでしたが、結局はかなり早い時間に利用者さんに起こされ、げっそりでした・・・

引き続き・・・二日目へ。
byあっきー