スマートフォン専用ページを表示
桃 ろう高齢者 in春日井
ろう高齢者が手話で自由におしゃべりしています。
体操・将棋・書道・お菓子作りなどもして楽しく過ごしています。
一度遊びに来てください!
TOP
/ 作業
2012年10月25日
お客さま
実習中の学生さんが桃に見学にきてくれました。
ちょうど作業の真っ只中でゆっくりお話しできませんでしたが
そんな中、一番積極的に自己紹介と桃の紹介をしてくれたのは
きくさんでした
きくさんの猛烈アピールにスタッフ一同びっくり
デシタ。。。
tamaco
posted by momo at 17:25 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年09月25日
ステキでしょ♪
桃でこれまで製作した商品をお店に並べる時がいよいよやってきました
こんな風に陳列してみようかな・・
もうドキドキです
たくさんのいい反応が出ますように・・
byれお
posted by momo at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年09月11日
がーん!!
毎週火・木曜に行った資源回収
ですが・・
納品している会社から連絡があり
買い取り価額の見直しを行うとのこと
段ボール8円 →
円
新聞6円 →
円
雑誌4円 →
円
アルミ缶70円 →
円
これは痛すぎる
特に大きな収入源であった「アルミ缶」
が半分近くに急落している・・
給料ちゃんと払えるかなぁ〜
そんなことにめげずに資源回収がんばるみなさんです
byれお
posted by momo at 08:59 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年08月23日
今日もたくさん集まりました!!
今日の作業は
人と、たくさんの利用者が集まってくれました。
(作業前に体操
しっかりと体をほぐして・・)
月に開店するお店に並べる商品の製造に大忙し
ミシングループは、ミシンを持ち寄って3台フル回転
い草グループでは、い草を抜き取って決められた長さに切ります
木工グループでは、得意な人が集まり台づくりしています
現場はたくさんの人でいっぱい
もう本格的な工場ですよ
うちもがんばるぞー
byれお
posted by momo at 18:07 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年08月21日
今日の作業も頑張りました〜♪
今日の作業日には
人の方が集まり、午前中は内職 午後はい草商品づくりしました
最近、作業日に通うようになってきた おはさんと としさん
作業にもだいぶ慣れてきました
昼食後の片づけも、二人仲良く・・
としさんは、最後のふきん1枚まできちんと洗い、きれいにたたむなど
きっちりやってくれます
すご〜い
桃の集団生活の中で身につけられる力はとても大きいなぁ〜
byれお
posted by momo at 19:07 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年08月02日
繁盛してます♪
今日の作業日は
なんと
人の利用者がきてくれました
2階の作業場はまるで工場のようです
10月のバザーにむけて、みんながんばるぞ
byれお
posted by momo at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年07月31日
10月のオープンにむけて・・
先日、春日井市にある会社から、「ぜひ桃の商品をうちにおかせてほしい
」
とてもうれしい連絡をいただきました。
会社の事務スペースを活用して、
月から春日井市周辺の障害をもつ方が通う事業所で作られた商品の販売をはじめたいとのこと
さっそく会社を訪問して打ち合わせしてきました
来年オープンする公民館の目の前にあり、たくさんの方がお店をのぞいてくださるかもしれないとのこと
とってもたのしみです
お店となる部屋の場所・配置を確認して・・
契約書類などの確認をしました
さあ、
月のオープンに向けて、準備もだくさん・・忙しくなってくるぞー
byれお
posted by momo at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年07月19日
初仕事!!
今年から桃を利用しはじめているバラさん
半年がたち、桃に随分とけこんできました
そんなバラさんが、「仕事日にも通いたい
」と自身から要求してくれて
今日が初仕事日になりました
手際よく作業をすすめてくれ、
帰り際に「今日は疲れた、首がいたいわ」と言っていたけれど
表情がもう笑顔です
バラさん、新しい一歩踏み出せてよかったね
byれお
posted by momo at 18:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年07月17日
名司会のスズさん
毎週火曜の仕事日の司会はスズさん
普段はおとなしめの方ですが、
火曜はいつもと比べて利用者が少ないこともあるのか
スズさんは、とてもはりきって司会をやってくれます
力強い手話表現で、「今日の予定は・・・です
」
「そこの人、しゃべらないで
、
司会をみて
」
・・と、ビシッと司会をすすめてくれます。
スズさんにとっては
「少人数の方が、(イキイキできて)うれしい
」ようです
「火曜の仕事日が楽しみだわ〜」
今日もとても機嫌いいスズさんです
byれお
posted by momo at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年06月26日
婦人組 奮闘中!!
今日の作業に、
婦人組を支える
大黒柱スタッフtamacoはいません・・
(お客さんの対応や、理事長との話し合いに大忙し
)
そんな大黒柱スタッフがいない状況でも、婦人組で一心団結
婦人組だけでちゃんと相談しあって、作業をすすめてくれます
すごく頼もしい婦人組です
他の皆も負けていられない
と頑張ってます
byれお
posted by momo at 17:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年06月12日
畳会社と打ち合わせしてきました!
作業日の午後に、利用者さんと一緒に大垣にある畳会社に、商品化に向けての打ち合わせに行ってきました
試作品を見てもらったところ
「想像以上によい出来映えだ
」と太鼓判をもらいました
これから、商品をいくつか製作し、実際に試し売りをして、お客さんの反応を探りたいと考えています。
桃のいぐさ商品化に向けて 大きな前進です
がんばるぞぉ〜
おまけ
畳会社との打ち合わせの帰り道に、高速道路のパーキングエリアで一息休憩
五平餅をおいしくほおばりましたっ
byれお
posted by momo at 18:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年06月05日
すご~いっ!!
ある作業日の午後のこと・・
わきままさんがミシンで縫い物をして
良さんが、ヘリで「コサージュ」を作ってくれて・・
犬ふなきくさんがミシンがけのサポートをしてくれて
三人で力あわせてできた作品がこちら
すごいっ
すごいっ
これは売れるでしょー
とーってもかわいらしい作品でしょ
来週火曜に、畳会社へ出掛け、出来上がった試作品をみてもらうので、
どんな反応が返ってくるのかとーっても楽しみです
byれお
posted by momo at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年05月29日
さすが!ときさん!
今日は作業の日
この日をとっても楽しみにしている人がいます
ときさんです
昔、木工に関わる仕事をされていたので、やすりがけに関することならおまかせ
なんですよ〜
先週の作業の残りを家に持ち帰って、一人でやすりがけをしてくれて
とげとげだった木材がすご〜くなめらかになりました
また、ニス塗もおまかせっ
ほら、すごく温かみのある椅子にかわったでしょう
さすがときさん
自身が頼りにされる作業の時間は、とっても楽しみな時間です
byれお
posted by momo at 18:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年05月17日
1日のおわりの報告会
作業日の終わりにはみんなで報告会
今日は、ふなさんがかわいいもの(コサージュ)
を作ったよと報告
わきさんも「ポーチ」にひもをつけて、やっと仕上がりました
と報告してくれました
すごいかわいい小物でしょ
畳のへりでつくった「コサージュ」なんかすごい売れそうだと思いませんか・・
いつも報告会で、今日1日の作業報告をみんな、すごいうれしそうに報告してくれます
どれもすごく充実した表情
今日も1日楽しかったね
試作商品を一日も早く、畳会社の社長に見てもらいたい れおです
byれお
posted by momo at 17:20 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年05月15日
でけた♪でけた♪
い草シリーズ・・
今日は、
男性陣は、「い草椅子」の改良版を試作しました
試作第1号とは若干違いがあります
プログをみているみなさん
、選ぶとしたらどちらを選ぶでしょうか・・?
女性陣は畳のヘリを使った商品がたくさん置かれてあるお店にでかけました
最近、ヘリを使った商品がはやっているそうなんですよ
かわいらしい鞄や財布が置いてあって、すごく参考になるが、
製作するとなるとすごく難しそうなんですよ
桃は簡単で作りやすい小物商品のみに絞ろうかな・・
う〜ん
byれお
posted by momo at 16:43 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年05月09日
完成♪
い草椅子づくりの試作品がやっと完成しましたぁ
じゃ〜ん
強度も十分です
考えるポーズのなかさん・・
まだまだ改良すべきことはたくさんありますが、畳会社に紹介できる試作品がひとつ増えてよかったぁ
女性陣もポーチづくりに奮闘中
(まだまだ試作途中ですが・・)
これもすてきでしょ
byれお
posted by momo at 09:03 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年05月08日
あき缶つぶし♪
今日はこれつかってみよう
あき缶をおいて・・
「エイッ
」
見事にペシャンコ
こりゃ便利なの・・
今日はどれくらいあき缶たまるかな
稼いだお金は桃旅行資金に
旅行が楽しみな桃メンバーです
byれお
posted by momo at 11:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年05月01日
連休の合間も・・
作業の日に桃にきて、仕事をがんばる
とても頼もしい人たちです
今日ものんびりと楽しくね
byれお
posted by momo at 11:53 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
2012年03月22日
下請け作業
「ハイッ、ハイッ」
利用者さんが毎週汗流して頑張っている作業は、近くの会社からの内職作業
最近はコツもつかんできて
、流れもよりスムーズになってきました
盲ろうのしんさんも、よろこびさんと一緒に、箱の中に手際よく材料を入れます
「ハイッ、ハイッ」
箱を受け取り、箱の中に入っていた材料を順々に袋の中に入れていきます
「ハイッ、ハイッ」
そして、最後にテープで袋をとめて、スタッフによる最終確認を経て仕上がりです
「数もピッタシ
よかったぁ〜
」
「今日もがんばったぁ〜
」
やりきった後は、充実感がわいてきます
充実感をみんなで共有できる作業はいいものですよっ
byれお
posted by momo at 17:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作業
桃(もも)
〒486-0805
愛知県春日井市岩野町二丁目2−7
TEL/FAX 0568-83-3582
アクセス
メール
つくしの事業所
碧(みどり)
蒼(あお)
桃(もも)
おれんじ
つくしっこ
楓(かえで)
茜(あかね)
そら
藤(ふじ)
ひまわり
つくし総務のブログ
特定非営利活動法人つくし
カテゴリ
日記
(1372)
作業
(19)
昼食
(50)
お知らせ
(23)
PR
(0)
桃の1日
(3)
アクセス
(1)
最近の記事
(11/02)
みみフェスティバル2023 出店します
(11/01)
☆運転手さん急募☆
(10/31)
2023年10月の桃は・・・
(09/29)
手話マルシェ 出店します☆彡
(09/29)
2023年9月の桃は・・・
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
しゅわしゅわ(手話手話)おはなし会にいってきました
by momo (01/20)
しゅわしゅわ(手話手話)おはなし会にいってきました
by 村上栄子 (01/20)
カメさん待機中
by momo (09/14)
家庭菜園〜最終〜
by momo (09/14)
カメさん待機中
by ます (09/04)
過去ログ
2023年11月
(2)
2023年10月
(1)
2023年09月
(2)
2023年08月
(1)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(1)
2023年01月
(2)
2022年12月
(1)
2022年11月
(6)
2022年10月
(3)
2022年09月
(1)
2022年08月
(3)
2022年07月
(7)
2022年06月
(13)
2022年05月
(7)
2022年04月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0